ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

3 第1558号 令和2年1月21日?日 =日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ 特定疾病療養者見舞金の支給申請手続きを3月31日まで受け付けています。初めて支給申請をする方は、市役所社会福祉課へお問い合わせください。なお、平成31年4月以降に申請し、既に受給している方は今年度分の手続きは完了しています。?支給額=2万5,000円(年額)対申請日時点で流山市住民基本台帳に登録されている方で、有効期限内の①千葉県特定医療費(指定難病)受給者証②千葉県小児慢性特定疾病医療受給者証③特定疾患医療受給者証のいずれかをお持ちの方申申請書と①~③いずれかの写しを3月31日(必着)までに?270-0192流山市役所社会福祉課へ郵送または持参問社会福祉課?7150-6079 1016559特定疾病療養者見舞金の申請を受け付け3月31日までに申請を令和2年度から適用される市・県民税の主な改正内容た場合、次の見直しがされます。◆適用年数の延長 適用年数が現行の10年から13年へ延長されます。◆住宅借入金等特別控除可能額の見直し 11年目以降の3年間は、消費税率等の2%引き上げ分の負担に着目した控除額の上限が設定されます。具体的には、各年において、次のいずれか少ない金額が所得税額から控除されます。①建物購入価格の2%÷3 ②住宅借入金年末残高の1% 所得税額から控除しきれない額は、改正前の制度と同じ控除限度額(所得税の課税総所得金額等の7%(最高13万6500円))の範囲で個人住民税から控除されます。問市民税課?7150 -60731024151IDふるさと納税制度の見直し ふるさと納税(個人住民税に係る寄附金税額控除の特例控除額部分)の対象となる地方団体を一定の基準に基づき総務大臣が指定します。対象となる地方団体については総務省ホームページ「ふるさと納税ポータルサイト」をご確認ください。 指定対象外の団体に対して、令和元年6月1日以後に支出された寄附金については、ふるさと納税の対象外となります(特例控除の対象外とはなりますが、所得税の所得控除、個人住民税の基本控除の対象にはなります)。住宅借入金等特別控除の拡充 消費税率10%が適用される住宅取得等をして、令和元年10月1日から令和2年12月31日までの間に居住の用に供しふるさと納税制度の見直しと住宅借入金等特別控除の拡充 一般家庭や事業所から出たごみを野外で焼却することは、一部の例外を除き法律で禁止されています。野焼きは、ダイオキシンなどが発生し、大気汚染の原因になるだけでなく、飛灰や臭いは周辺にお住まいの方への迷惑にもなります。 ごみは、一般家庭はごみ集積所へ、事業所は許可業者に委託するなどして適切に処分してください。問環境政策課?7150-6083野焼きは禁止されています大気汚染や周辺住民の迷惑に!インターネットトラブルに要注意困ったときは相談を インターネットは便利ですが、一方でさまざまなトラブルも発生しています。相談事例と対処法を知り、トラブルを予防しましょう。困ったときは、一人で悩まず消費生活センターにご相談ください。相談事例① お試しのつもりが定期購入になっていた! インターネットで「ダイエット効果や美容効果がある」「初回お試し無料」とあったので健康食品を注文した。1回限りだと思っていたら、2回目の商品が届いた。同どう梱こんされていた書類によると定期購入となっており解約したい。<対処法> 注文するときに定期購入になっていないか広告や注文画面を隅々まで確認しましょう。複数回の継続購入が条件の場合があります。また、いつでも解約できるとあっても解約の電話がつながらないという相談があります。インターネット通販などの通信販売にはクーリング・オフ制度はありません。返品・解約条件をよく確認しましょう。相談事例② パソコンに偽セキュリティーの警告画面が出た! パソコンでインターネットを使用していたところ、突然、画面に「ウイルスに感染している」と赤く点滅する表示が出た。慌てて画面に表示されていた電話番号に電話すると「ウイルスに感染している。ウイルス対策の3年間のサポート契約をするように」と言われて、クレジットカード番号を教えてしまった。<対処法> 警告画面は広告であり、実際にウイルスに感染しているわけではありません。慌てて事業者へ連絡をしたり、セキュリティーソフトなどの契約をしないように。契約してしまったときは消費生活センターに相談しましょう。相談事例③ 身に覚えのない請求が届いた! スマートフォンに「利用した料金の確認が取れません。本日中に連絡なき場合は法的措置をとる」とのメールが届いた。身に覚えはなかったがメールにあった連絡先に電話をしたら「未払い料金が30万円ある。今日中に支払え」と言われた。<対処法> 根拠の分からない請求はすべて無視しましょう。メールに記載された連絡先に電話したり、リンクを開いたりしないようにしましょう。問消費生活センター?7158-0999 確定申告は、自分で正しく作成し早めに提出しましょう。松戸税務署では1月31日から申告相談を受け付けます。また、今年度も市の確定申告作成支援会場は文化会館です。市役所での確定申告書の提出、作成支援はできませんのでご注意ください。 確定申告用紙は、税務署、1月24日以降は市役所市民税課および各出張所でも配布しますが、数に限りがあります。また、作成方法(医療費控除含む)は、国税庁ホームページ「タックスアンサー」をご覧になるか、税務署へお問い合わせください。 なお、作成済みの確定申告書は松戸税務署(?271-8533松戸市小根本53-3)に郵送で提出できます。【確定申告に必要な書類】①所得に関する書類(源泉徴収票、収支内訳書など)②控除を受けるために必要な書類(保険料控除証明書、医療費支払明細など)および印鑑※還付金がある場合は銀行等口座番号も③マイナンバーに係る本人の確認書類(マイナンバーカードまたは番号確認書類および身元確認書類)④平成30年分の確定申告書の控えなど 市・県民税申告書を1月27日に発送 昨年、市・県民税の申告をした方には、1月27日に市・県民税申告書を発送します。申告書が届かない場合は、市役所市民税課および各出張所にもありますのでご利用ください。【税理士による無料申告相談】対小規模納税者(所得300万円以下)の所得税・復興特別所得税・消費税・地方消費税の申告、年金受給者・給与所得者の所得税・復興特別所得税の申告※土地、建物や株などの譲渡所得、初めての住宅借入金等特別控除、相続税、贈与税などについては松戸税務署へご相談ください。ご自身で作成した申告書は、直接松戸税務署に提出してください。【松戸税務署や市職員による申告相談】 詳細は、今後の広報ながれやまでお知らせする予定です。パソコン・スマートフォンからも確定申告が可能に マイナンバーカードをお持ちでない方も、パソコンやスマートフォンで確定申告ができます。国税庁ホームページ「確定申告書作成コーナー」の画面案内に従って金額などを入力するだけで、申告書を作成し提出することができます。利用に必要なID・パスワードの発行は、お近くの税務署でできます。詳細は、国税庁ホームページをご覧いただくか、お近くの税務署にお問い合わせください。問確定申告について…松戸税務署(個人課税第1部門)?047-363-1171市・県民税の申告について…市民税課?7150-60731024148確定申告の準備はお早めに 今年度も文化会館で2月13日から受け付け注:相談内容が複雑な場合は15時までにお越しください。提出は17時まで受け付け。会場期日受付時間松戸税務署(プレハブ会場)2月17日?~3月16日?(平日のみ。ただし、2月24日、3月1日は受け付け) 8時30分~16時(注)文化会館2月25日?~3月16日?(平日のみ) 9時30分~15時30分会場期日受付時間松戸税務署(プレハブ会場) 1月31日?~2月14日?(平日のみ)9時30分~15時30分文化会館2月13日?~20日?(平日のみ)※混雑状況によっては早めに受け付けを締め切る場合があります。作成済みの申告書は各会場で受け付けます。確定申告書作成コーナー