ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

助け合いサービス    始めてみませんか地域で!! 高齢化の進展により、日常生活の中で支援が必要な要支援認定者などが増加しています。 市では、こうした方々の生活を支えるため、日常のちょっとした困りごとの支援(ちょい困サービス)や定期的な利用ができる通いの場づくり(ちょい通サービス)を行う住民団体に、立ち上げの経費や運営費の一部を補助しています。安心して暮らし続けられる地域づくりに、皆さんも参加してみませんか。問介護支援課?7150ー6531 住民主体型サービスを新たに実施する、次の全てを満たす団体です(NPO法人を除く)。①市に住民票があり、提供に従事する方が5人以上で、コーディネーターを1人以上置いている②活動拠点が市内にある③住民主体型サービスの利用可能日が原則週1日以上ある※補助金(下記参照)の申請から1年以内に、従事者全員が市の実施する「生活支援サービス従事者研修」を受講する必要があります。住民主体型サービスの提供団体が活躍中!!※電話番号が未掲載の団体へのお問い合わせは介護支援課まで■問介護支援課?7150-6531 1000821団体名サービス種目主なサービス内容ちょい困サービス(ちょい困サービス+)ちょい通サービスちょい通サービスちょい通サービスちょい通サービス地域支えあいの会ふたば(古間木)?7150-1288流山市東部地区「ちょい困つなぐ会」(松ケ丘)?070-4371-5517ロコモ倶楽部(野々下)きらら友の会(流山)サロンドソネ(野々下) 歌声サークル勉強会、教室、ミニコンサートちょい困サービスちょい通サービスごみ出し、掃除、庭掃除、障子張替、買い物、衣替え、室内片付け、ペットの世話、移動前後の乗降支援軽体操、手芸、憩いの場所ロコモティブシンドローム予防体操(グループトレーニング)、交流会ごみ出し、掃除、庭掃除、庭の除草、障子張替、買い物、衣替え健康体操、ヨガ教室誰が提供できるの? 住民主体型サービスは、介護保険法における要支援者などへ、簡単な生活支援や、定期的な利用ができる通いの場を提供します。どんなサービスがあるの?立ち上げ後の運営を補助サービス種目内容サービス例買い物、電球交換、庭木の手入れ、階段の掃除など軽体操、カフェ、教室など通院などの乗降支援+薬の受け取りなど日常生活の困りごとの支援定期的な利用ができる通いの場づくりちょい困サービスと一体的に行う移動前後の乗降支援ちょい困サービスこまちょい通サービスかよちょい困サービス+プラス「ちょい通サービス」の一つとして流山市東部地区「ちょい困つなぐ会」で行われているミニコンサート。音楽を聴くだけでなく、歌ったり楽器を演奏したりする参加型のメニューもあり好評です。現在、県内各地で交通死亡事故が多発しています。交通事故は、道路を利用する皆さん一人ひとりの心掛けでなくすことができます。外出の際は交通ルールを遵守し、安全確認を徹底してください。 ■問 道路管理課?7150-6093県内で交通死亡事故多発1017498 年を重ねる中で日常生活に困りごとが出てきた人が多く、地域の中で助け合いをやってみようという声をきっかけに、一昨年4月に団体を立ち上げました。「ちょい困サービス」では、庭の草刈りや資源ごみの排出、ユニットバスの掃除など、定期的な利用があります。また、ミニコンサートや講座などの「ちょい通サービス」も人気があり、一度来ると常連になる方が多いですね。 ニーズが増えてきているので、相対的に手を貸してくださる方・運営に協力してくださる方が少ない状況です。それぞれができることから少しずつ手を貸し合い、困りごとを地域で解消する仲間に、ぜひ参加してみませんか。皆さんの困りごとを解消する仲間に流山市東部地区「ちょい困つなぐ会」コーディネーター佐藤 重正さん(松ケ丘在住、88歳)(左)小野田 茂雄さん(松ケ丘在住、78歳)(右) 要介護認定で要支援1・2と判定された方などにサービスの提供を行う団体は別表の通りです。ちょい困サービスで利用の多い庭の除草作業ちょい通サービスとして定期的に行われている折り紙教室住民主体型サービスを提供するには?こまかよ1000821 要支援1・2の方などの月平均の利用者数に応じて、補助金を交付しています。活動拠点とする建物の性質により、補助金額や対象となる経費が異なりますので、条件や申請方法など詳細はお問い合わせください。額はいずれも年間の上限額です(カッコ内は、自治会館など市の補助を受け運営している建物を拠点にする場合)。【ちょい困サービス】月平均の利用者数が10人以上の場合:10万円(5万円)【ちょい通サービス】月平均の利用者数が10人以上の場合:15万円(10万円)【ちょい困サービス+】月平均の利用者数が1人以上の場合:2万5,000円 そのほか、申請初年度のみ準備金として、拠点の整備のための補助金もあります(年間上限額15万円)。活動拠点とする建物が市の補助を受けていないなどの条件があります。■問介護支援課?7150-6531 1000821人口・世帯( )内は前月比/前年同月比合計= 195,087人 (+ 440/+4,942) 男 = 96,262人 (+ 207/+ 2,392) 女 = 98,825人 (+ 233 /+2,550)世帯= 81,950世帯 (+ 193/+ 2,698)予算一 般 会 計 = 631億 553万5千円特別・公営企業会計= 434億9,580万2千円市の人口と予算 〈1月1日現在〉No.1557?04-7158-1111(代表) FAX 04-7150-0111 URL https://www.city.nagareyama.chiba.jp/毎月1日・11日・21日発行 ●発行/流山市 ●編集/秘書広報課 〒270-0192 千葉県流山市平和台1-1-1令和2年 11 1