ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

3 第1541号 令和元年8月1日?日 =日時 所=場所 講=講師 内=内容 対=対象 定=定員 費=費用 持=持ち物 申=申し込み 問=問い合わせ 子育てと仕事の両立、自分が望むキャリアなどに不安や悩みはありませんか。最新の就職状況や、広がりつつある女性の活躍の現状を踏まえ、私らしいキャリアプランを一緒に考えます。所南流山センター講ジャーナリスト・福沢恵子さん対就職を希望する女性 定25人(先着順) 費無料申市ホームページから電子申請または講座申込専用電話(?080-5494-2323)へ※1歳~就学前児の一時保育あり(先着15人、8月27日までに要申し込み)問企画政策課?7150-6064 市税などの滞納処分の一環として、インターネットでの動産公売を実施します。詳細は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。?申込期間=8月16日?13時~9月4日?23時問税制課?7168-10491000521 児童手当の現況届は7月1日が提出期限であったため、現況届を提出していない方には、6月分以降の手当を支払うことができません。現況届を提出していない方は、必要書類を添えて早急に提出してください。?提出方法=必要書類を同封の返信用封筒で郵送または市役所子ども家庭課へ持参問子ども家庭課?7150-6082 1001252 11月3日に開催される第41回流山市民まつりの青空市の出店(展)者を募集しています。 本日から、市外事業者からの受け付けも開始します。申し込み方法など詳細は、市ホームページをご覧ください。定テント:9団体程度(先着順)※電気・水道・ガス設備なし。同時出店(展)不可費市内:販売1万7,000円、PR1万円 市外:一律2万5,000円申必要書類を添えて8月9日17時までに市役所コミュニティ課へ持参問流山市民まつり実行委員会事務局(コミュニティ課)?7150-60761014057 6月1日~7日は「水道週間」です。市では、来年の水道週間の展示などで使用する作品を募集します。テーマなど詳細は、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。対市内在住・在勤・在学で20歳以上の方?応募規格=四つ切りサイズの画用紙(392㎜×542㎜)?応募方法=作品の裏に氏名(ふりがな)、住所を明記の上、9月13日(必着)までに?270-0128流山市おおたかの森西1-19流山市上下水道局経営業務課へ郵送または持参※応募は1人1点のみ。応募作品は返却しません。問経営業務課?7159-53151019052 次の市有地を一般競争入札で売却します。市内・市外の個人・法人を問いません。ただし、一定条件に該当する方は入札に参加できない場合があります。詳細は、市ホームページをご覧ください。?市有地の所在地=平方字浅間前110-6ほか4筆(2,786.83㎡)?最低売却価格=148,538,039円?入札参加申し込み=市役所財産活用課または各出張所で配布の申込書に必要事項を明記の上、8月23日17時までに財産活用課へ持参?入札日/場所=8月26日?/市役所問財産活用課?7150-60691018396キャリア形成支援講座(全3回)インターネット公売を実施児童手当の現況届流山市民まつり青空市の出店(展)者を募集中水道週間ポスター作品を募集市有地を一般競争入札で売却“これからの私”のためのキャリアプランニング入札は市内・外、個人・法人を問いません未提出の方は早急に提出を本日か市内・市外の個人・法人を問いません ら市外事業者からの受け付け開始 受け付けは9月13日まで幼稚園・保育所(園)などを利用している方へ利用サービス(注) 3~5歳児クラス0~2歳児クラス(住民税非課税世帯のみ)保育所(園)、認定こども園、小規模保育施設無償保育の必要性の認定が必要無償保育の必要性の認定が必要幼稚園(新制度に移行していない幼稚園)?通常の教育時間(満3歳児クラス含む) 月額2万5,700円まで無償?預かり保育 日額450円×利用日数(月額1万1,300円上限)まで無償 保育の必要性の認定が必要ー認可外保育施設、一時預かり事業など月額3万7,000円まで無償保育の必要性の認定が必要月額4万2,000円まで無償保育の必要性の認定が必要障害児通園施設無償無償 国の手当の「特別児童扶養手当」「特別障害者手当」「障害児福祉手当」「経過的福祉手当」を受給している方の所得状況届(現況届)の提出を、9月11日まで受け付けます。対象の方には関係書類を郵送します。提出がない場合、8月から来年7月分までの手当が受けられなくなりますのでご注意ください。▽提出期間=8月9日~9月11日※平日のみ▽提出方法=①所得状況届(現況届)②特別児童扶養手当証書または亡失届(受給者のみ)③年金支払通知書(年金受給者のみ)④平成31年度の課税証明書(該当者のみ)⑤別居監護申立書(該当者のみ)⑥受給者、配偶者、対象児童、扶養義務者のマイナンバーが分かる書類を、市役所障害者支援課へ持参※郵送および出張所での提出は不可新規申請は随時受け付け 次の要件に該当する方は、国の手当を受給できる可能性があります。支給制限など詳細は、お問い合わせください。特別障害者手当:20歳以上で最重度の障害が重複している在宅の方障害児福祉手当:20歳未満で最重度の障害のある方特別児童扶養手当:中程度以上の障害や疾患のある児童(20歳未満)を監護している方問障害者支援課?7150 -60811000991ID特別児童扶養手当、特別障害者手当など(国手当)の現況届8月9日~9月11日に提出を期日※時間はいずれも10時?12時内容9月5日?ライフ&キャリアデザインに必要なコミュニケーション9月12日?私らしいキャリアプランニング(1)~私のこれまでの経験と強み~9月19日?私らしいキャリアプランニング(2)~新しいキャリアデザインを描いてみよう~対公立幼稚園・私立幼稚園・公立保育所(園)・私立保育所(園)・認定こども園を利用する3~5歳児クラス、住民税非課税世帯の0~2歳児クラス、私立幼稚園の満3歳児クラス?利用料=無償※私立幼稚園の利用料は、月額2万5,700円まで無償化。給食費や行事費などの実費負担部分、延長・夜間保育利用料などは対象外。対保育の必要性があると認定されたお子さん?利用料=原則日額450円×利用日数(月額1万1,300円上限)対保育の必要性があると認定されたお子さん?利用料=0~2歳児クラス(住民税非課税世帯): 月額4万2,000円まで無償。3~5歳児クラス: 月額3万7,000円まで無償。 幼児期の教育や保育の重要性を踏まえて、子育てを行う家庭の経済的な負担軽減を図るため、10月1日から幼稚園・保育所(園)・認定こども園などの利用料が別表のとおり無償化されます。手続きなど詳細は、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 毎年9月に実施していた保育料の見直しは、今年度に限り10月に実施します。0~5歳児クラスまで全てが対象で、3歳児クラス以降の保育料の決定額は0円となります。 同一世帯に2人以上の就学前児が認可保育所または幼稚園を利用している場合は、従来通り2人目の児童が2歳児クラス以下の場合は半額、3人目以降の場合は無料です。注:無条件で全ての施設が無償化の対象とはなりません。施設が届け出をしていない場合は、無償化の対象にならない場合があります。問保育課?7150-6124 1022002認可保育施設の保育料の見直し時期を変更認可の教育・保育施設を利用している方 2人以上いる場合の利用料減額規定は従来通り幼稚園・認定こども園(1号認定)の預かり保育を利用している方認可外保育施設などを利用している方10月1日から 幼児教育・保育の無償化がスタート