ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

はお問い合わせください。《他市区町村滞在地での不在者投票》 仕事などの理由で他の市区町村に滞在中の方も滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。▼選挙公報の配布 候補者の政見や略歴などを掲載した選挙公報は、7月13日?の朝刊(朝日、産経、東京、日経、毎日、読売)に折り込む予定です。▼期日前投票所の場所・期間・時間問選挙管理委員会事務局?7150-6100 1009295 マイナンバーカードを申し込み、交付通知書が届いた方で、平日の受け取りが困難な方はぜひご利用ください。当日は待ち時間短縮のため、7月26日までに電話でご連絡いただいた方を優先してご案内します。 なお、当日はほかの通常業務は行いませんが、電子証明書のパスワードのロック解除と再設定のみ受け付けます。日7月28日?8時30分~12時所市役所第1庁舎1階市民課▽受け取れる方=本人または法定代理人(本人同伴に限る)▽必要書類=交付通知書(ハガキ)、通知カード、本人確認書類(別表の①から1点または②から2点)、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)※法定代理人の方は、必要書類に加えて代理権の証明書(戸籍謄本や登記事項証明など)および代理人自身の本人確認書類が必要【本人確認書類】問マイナンバー制度全般…マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178(平日9時30分~20時※土・日曜、祝日は17時30分まで)カードの交付について…市民課?7150-6075第1539号 令和元年7月11日?後期高齢者医療制度加入者の方へ保険料の納入通知書を発送市総合防災訓練を実施9月1日?に南流山小学校で介護支援サポーター制度説明会を開催サポーター活動でいきいき元気!!住み替え相談会住み替え支援組織が応援!!新しい介護保険負担割合証を発送介護サービス利用時にご提示を運転免許証を返納した高齢者の方へ2,000円分のポイント付き「ながぽんWワオンAONカード」をプレゼントマイナンバーカードの日曜交付電話での事前受け付けにご協力を 自動車運転免許証を返納した65歳以上の方に、市内の加盟店で使用できる2,000円分のながぽんポイント付き「流山ながぽんWAONカード」を贈呈します。運転免許証の返納は、流山警察署または流山運転免許センターで手続きできます。対平成31年3月1日以降に自動車運転免許証を返納した市内在住の65歳以上の方申市役所、各出張所、流山商工会議所で配布の申込書(市ホームページからダウンロードも可)に必要事項を明記の上、「運転免許証の取消通知書」と健康保険証など生年月日が確認できるものの写し、または免許センターなどで交付される「運転経歴証明書」(発行手数料1,100円)の写しを添付し、令和2年3月31日(必着)までに?270-0192流山市役所商工振興課へ郵送または持参※各出張所でも提出可問商工振興課?7150-6085 1014005「ながぽん」加盟店を募集 流山商業協同組合では、流山ながぽんWAONカードの加盟店を募集中です。詳細はお問い合わせください。問流山商業協同組合(流山商工会議所内)?7158-6111 後期高齢者医療制度の加入者で、普通徴収の方には納入通知書を7月17日に、特別徴収の方には保険料額決定通知書を7月22日に発送します。なお、平成31年度の保険料率は、均等割額が4万1,000円、所得割率が7.89%です。◆普通徴収(納付書・口座振替などによる納付)の方 納入通知書に記載の金融機関やコンビニエンスストアなどで納付してください。クレジットカードでの納付も可能です。口座振替の方は各納期限日に指定口座から振替します。◆特別徴収(年金からの引き落とし)の方 原則として、年金が年額18万円以上の方で後期高齢者医療保険料と介護保険料の合計金額が年金額の2分の1を超えない方が対象となります。◆今年度から特別徴収になる方 10月から特別徴収を開始する方に、「後期高齢者医療保険料納入通知書兼特別徴収通知書」を送付します。特別徴収が開始されるまで(1~3期)は金融機関などで納付してください。◆納付方法の変更 特別徴収の方でも口座振替に変更できます。手続き方法など詳細は、市役所保険年金課へお問い合わせください。なお、変更は手続きから約2カ月かかります。問保険料額の決定について…千葉県後期高齢者医療広域連合?043-308-6768保険料の納付方法について…保険年金課?7199-3306 1000611 要介護・要支援・総合事業の認定を受けている方へ、8月1日から有効の負担割合が記載された介護保険負担割合証を7月12日に発送します。介護サービス利用時には、保険証とは別に介護保険負担割合証も提示する必要があります。 なお、一定以上所得のある方は、サービス利用時の負担割合が2割または3割になります。?3割負担の基準=次の全てに該当する方①本人の合計所得金額が220万円以上②同一世帯の65歳以上の方(第1号被保険者)の年金収入と、その他の合計所得金額が単身で340万円以上、2人以上世帯で463万円以上?2割負担の基準=次の全てに該当する方で3割負担とならない方①本人の合計所得金額が160万円以上②同一世帯の65歳以上の方(第1号被保険者)の年金収入と、その他の合計所得金額が単身で280万円以上、2人以上世帯で346万円以上問介護支援課?7150-6531 市総合防災訓練を9月1日に南流山小学校で行います。消火救助訓練や、体育館を使用した避難所・救護所開設訓練のほか、地元の中学生が倒壊家屋の瓦が礫れきを除去する捜索・救出訓練などを実施します。また、今年は江戸川の水位上昇を想定した水害訓練も行います。詳細は今後の広報ながれやまや市ホームページなどでお知らせします。問防災危機管理課?7150-6312 戸建て住宅からの住み替えを検討している方などに、支援組織(不動産業者・設計士・建設業者)が相談に応じます。日8月9日?14時~16時 所文化会館定15組(先着順) 費無料 申市役所建築住宅課へ電話※1歳~就学前児の一時保育あり(7月26日までに要申し込み)問建築住宅課?7150-6088  10 01928 介護保険施設などで、見守り・話し相手・配膳・レクリエーションの補助などボランティア活動を行う介護支援サポーター制度の説明会を開催します。活動するためには養成講座を受講の上、登録が必要です。日8月8日?10時~11時30分 所南流山センター対市内在住で要介護・要支援認定を受けていない65歳以上の方費無料 申市ボランティアセンターへ電話問市ボランティアセンター?7159-49391000824▼代理・点字投票 心身の故障その他の事由により字が書けない方のために、代理人が代わって記入し本人が投とう函かんする制度や、点字による点字投票制度があります。投票所で申し出てください。▼在外投票 在外選挙人名簿に登録されている方で一時帰国などのため、現在国内にいる方は、市役所で投票できます。▼不在者投票 ※7月20日?まで 投票用紙の請求や交付などを郵送で行いますので、お早めに請求してください。《郵便などによる不在者投票》 体が不自由で投票所に行くことができない方のために郵便など(信書便)による不在者投票制度があります。対象となるには、要件がありますのでお問い合わせください。《病院などの施設での不在者投票》 病院や老人ホームなどの施設に入院・入所中の方は、その施設で不在者投票を行うことができます。対象となる病院など詳細今回は、ハワイアンバンド「ワイキキブリーズ」による演奏があります。 日8月5日?13時30分?15時 所東深井福祉会館 対市内在住・在勤・在学の方定40人(先着順) 費100円(お茶代) 申7月12日から電話、ファクスまたは直接窓口へ 問東深井福祉会館?7155-3638 FAX 7153-3437  10 22125 千寿の会7月21日?は参議院議員通常選挙の投票日当日投票に行けない方は期日前投票のご利用を 参議院議員通常選挙が7月21日に行われます。投票日当日、仕事や旅行などで投票に行けない方は期日前投票をご利用ください。場所期間/投票時間市役所開設中~7月20日?8時30分~20時北部公民館7月13日?~7月20日?9時~20時東部公民館初石公民館南流山センタースターツおおたかの森ホール7月13日?~7月20日?9時~21時①運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(写真付き)、障害者手帳、在留カード、特別永住者証明書など②保険証、年金手帳、社員証、学生証、子ども医療費助成受給券など※「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されたものに限る◎投票日・投票時間 7月21日?7時~20時◎投票できる方 市の選挙人名簿に登録されている方(平成13年7月22日までに生まれた日本国籍を有する方で、平成31年4月3日までに本市に住民登録をし、引き続き3カ月以上居住されている方)です。また、平成31年4月4日以降に本市に転入届出をした方で、前住所地の選挙人名簿に登録されている方は、前住所地での投票になります。 なお、6月19日以降に市内転居した方は、前住所地の投票所での投票となります。◎投票所 入場整理券に書かれている投票所で投票してください。投票所となる公民館(図書館分館を含む)や福祉会館は、投票日当日は全館休館となります。◎投票の順番および方法 はじめに千葉県選出議員選挙、次に比例代表選出議員選挙となります。千葉県選出議員選挙は候補者名を、比例代表選出議員選挙は政党名または候補者名を、それぞれの投票用紙に書いて投票します。記載の不明瞭なものは無効となる場合があります。◎入場整理券 入場整理券が届いていない場合や紛失した場合でも「投票できる方」に該当すれば投票できます。投票所の係員に申し出てください。