ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

第1498号 平成30年5月21日? 2 県計量検定所では、計量器の定期検査を実施します。対象は、商店や工場、病院や学校などで使われている計量器です。正確性や安全性を確保するため、計量器を取り引きや証明に使用している方は検査が義務付けられていますので必ず受検してください。 また、検査料は計量器などによって異なります。詳細はお問い合わせください。持計量器(おもりや分銅を使用するものは一緒に)、検査料申不要問コミュニティ課? 7150-6076 1001940介護保険施設などの食費・居住費の減額認定申請手続きをお忘れなく 介護保険制度では、施設サービス(※)やショートステイを利用する際に、一定の所得要件を満たした方は、食費と居住費の負担が軽減されます。なお、軽減を受けるためには申請手続きが必要になりますのでご注意ください。※特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設のサービス対次の全てを満たす方①本人および同一世帯の方全てが住民税非課税者②本人の配偶者(別世帯も含む)が住民税非課税者③預貯金などの合計額が、単身者は1000万円以下、配偶者がいる場合は合計で2000万円以下制度を継続して利用される方 7月31日で有効期限を迎え計量器(はかり)の定期検査をお忘れなく商取引や証明などに使用する計量器が対象ます。8月以降も継続される場合は、5月31日に発送する申請書に必要事項を明記の上、7月6日(必着)までに?270 -0192流山市役所介護支援課へ郵送または持参してください。新規で申し込みをされる方 介護支援課で配布の申請書(市ホームページからダウンロードも可)に必要事項を明記の上、郵送または持参してください。 なお、負担限度額の適用開始日は、申請のあった月の初日からです。問介護支援課?7150 -65311000798ID(制度について)1010349ID(申請書様式)実施日時間場所6月4日?10時30分~15時※12時~13時15分を除く北部公民館6月5日?初石公民館6月6日?東部公民館6月7日?南流山センター6月8日?市役所※それぞれの補助金額に1,000円未満の端数が生じた場合は、端数を切り捨てた額とします。補助対象経費事業内容例補助金額自主防災組織の防災活動に必要な資機材の購入または更新に要する経費備蓄食糧、携帯型無線機、発電機、毛布、車いすなどの購入や自主防災組織が管理する消火器の買い替えや詰め替え、地域の防災活動のための感震ブレーカーの購入費用の3分の1。ただし組織の世帯数に応じ下記の上限額あり。・ 100世帯以下5万円(組織設立時7万円)・ 101~300世帯7万円(組織設立時10万円)・ 301世帯以上10万円(組織設立時15万円)防災訓練の実施に要する経費炊き出し訓練用材料、訓練用消耗品などの購入費用の3分の1。上限額は10万円自主防災組織が主催する講演会の実施に要する経費講師謝礼、会場借上料、広報費用、資料作成費用など防災活動に関する研修に要する経費 費用の3分の1。上限額は5万円 研修場所への移動費用(バス借上料)、施設入場料、講座参加費などその他防災活動として市長が特に必要と認めた事業に要する経費災害時に備えようあなたの自治会にも自主防災組織の設立を!自主防災組織を補助金で支援 自主防災組織の防災活動を支援するため、防災資機材の整備などに補助金を交付しています。詳細はお問い合わせください。対自治会を単位として組織された自主防災組織▽補助金額=1自主防災組織につき、それぞれの補助対象経費に係る経費の3分の1※自主防災組織を構成する世 自主防災組織とは、地域の皆さんが自主的に協力して防災活動に取り組み、自分たちの地域は自分たちで守ろうという連帯感に基づき、自治会単位で設立される組織です。大規模な災害が発生した場合、被害を最小限に抑えるためには、自主防災組織の活動が非常に重要です。 現在、市内の180自治会のうち、135自治会が自主防災組織を設立し、自主防災資機材の整備や防災訓練などを通じて地域の防災力向上に尽力いただいています。 設立を希望する自治会は、提出書類(別表1)を市役所防災危機管理課に提出してください。なお、提出書類の参考例は、市ホームページ( 1003611ID)でご覧になれます。①自主防災組織設立届出書②自治会自主防災組織規約③自治会自主防災組織防災計画④自治会自主防災組織会員名簿または組織の世帯数が分かる資料⑤自主防災組織区域図帯数や補助対象経費により、限度額(別表2)があります。※申請状況により補助金額を調整させていただく場合があります。申自主防災組織の代表者に事前に郵送した申請書に必要事項を明記の上、6月22日(必着)までに?270 -0192流山市役所防災危機管理課に郵送または持参問防災危機管理課?7150 -6312FAX7150 -2862【別表2】補助対象となる事業など【別表1】自主防災組織の設立のための提出書類※数字は南流山駅からの所要時間(分)(乗り換え時間含まず)つくばエクスプレス南流山駅から秋葉原駅まで最速20分の快適アクセス西平井・鰭ケ崎地区は最終販売[ 区画整理地区内]流山市の宅地分譲申込受付中!! 西平井・鰭ケ崎地区と鰭ケ崎・思井地区では、宅地(保留地・市有地)を販売しています。先着順で受け付けていますので、お早めにお申し込みください。宅地相談会を開催!日 5月26日?・27日?10時?17時所西平井・鰭ケ崎地区宅地販売センター(西平井1193-2付近)0120-45-2410 ようこそに  し  ひ  れお問い合わせせせらぎと緑が織りなす新しい街西にし平ひら井い・鰭ひれケが崎さき地区宅地販売センターにしひれ1002328(平日10時?17時)※5月26日・27日は無休。この期間以外は電話対応区分(問い合わせ先) 対象となる方(※)介護保険(介護支援課?7150-6531FAX 7159-5055)平成29年10月3日から12月2日までに65歳になった方、または同期間内に転入した65歳以上の方など後期高齢者医療保険(保険年金課?7150-6077FAX 7150-3309)平成29年10月3日から12月2日までに75歳になった方、または同期間内に転入した75歳以上の方など年金からの保険料納入が始まる方へ介護保険料・後期高齢者医療保険料の通知書を送付 現在、納付書や口座振替で介護保険料または後期高齢者医療保険料を納入している方のうち、6月の年金から引き落としによる保険料納入(特別徴収)が始まる方(別表)に対し、5月下旬に通知書を発送します。通知書には、保険料額が記載されていますのでご確認ください。 なお、すでに特別徴収で納入している方の平成30年度保険料額は、6月中旬(介護保険料)または7月下旬(後期高齢者医療保険料)にお知らせします。※年金(老齢・退職・障害・遺族)を年額18万円以上受給されている方流山セントラルパーク東京至 三郷JR武蔵野線至 東京北千住大手町つくばエクスプレス鰭ケ崎・思井地区2秋葉原