ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

第1480号 平成29年11月21日? 2 3つの事業を行う生活困窮者自立支援事業のうち、「自立相談支援事業」「就労準備支援事業」の2事業を、法人などへ業務委託します。受託事業者の選定は、プロポーザル方式(注1)で行います。参加申請書の提出方法などは募集要項(注2)をご覧ください。詳細はお問い合わせください。?事業実施期間=平成30年4月1日~平成33年3月31日(3年間)注1:応募者の提案の中から企画力、技術力、実績、見積金額などを総合的に判断して受託者を決定する方法注2:12月15日まで市役所社会福祉課で配布(市ホームページからダウンロードも可)問社会福祉課?7150-6079ID 1016713 市民活動団体が行う公益的な事業に対して「流山市民活動団体公益事業補助金」を交付しています。この補助金は、市民ならではの目線で行う子育て支援、防災、まちづくりなどの公益事業を支援するものです。 公益事業として認定されると、補助金が交付されるほか、広報ながれやまで専用の掲載枠を使用できるなどのメリットがあります。興味がある団体の方は、お気軽にお問い合わせください。【補助対象】?事業=平成30年度に実施する事業?経費=公益事業の実施に必要な印刷費や報償費など?金額=次の①②いずれか低い額※限度額100万円①補助対象経費の総額の100分の70②補助対象経費の総額から実施事業の収入分(売り上げ、入場料など)を差し引いた額※補助金の交付は1事業3回まで【募集要項】※12月15日以降に市ホームページからダウンロード可?応募資格=?団体の構成員が10人以上?事務所などが市内にあり、市内で公益事業を実施すること?事業を継続して遂行でき、適切な会計処理がされている、またはされると認められること ほか、要件を全て満たす団体申必要書類を12月15日~平成30年1月31日に市役所コミュニティ課へ持参(土・日曜、祝日、年末年始を除く)問コミュニティ課?7150-6076  ID 1003387市民活動推進センター?7150-4355 ◆まちづくり達成度アンケート  ID 1008932 効率的な行財政運営を推進するため、まちづくりの達成度や市民満足度などを把握するアンケート調査を行います。対象となった方はご協力をお願いします。なお、集計結果は市ホームページでお知らせします。?調査対象=18歳以上の市民3,000人(無作為抽出)?回答方法=郵送した調査用紙に必要事項を明記の上、12月18日(消印有効)までに同封の返信用封筒で返送◆窓口対応に関するアンケート  ID 1008945 迅速な対応や分かりやすい説明など、皆さんに満足していただけるよう、常に窓口対応の向上に努めています。窓口対応の現状を把握するため、アンケート調査を行います。市役所や出張所、上下水道局などに来庁の際はご協力をお願いします。なお、集計結果は市役所情報公開コーナーや市ホームページなどでお知らせします。?実施期間=平成30年1月8日まで(土・日曜、祝日、年末年始を除く)?回答方法=市役所の各課窓口および各出張所などで配布するアンケート用紙に回答を明記の上、回収箱に投函問情報政策・改革改善課?7150-6078がん予防のための健康料理教室(国立がん研究センター東病院主催)がん予防と食生活の関係を学ぶ講演会と調理実習を行います。日12月7日?10時30分~13時30分 所さわやかちば県民プラザ(柏市) 定15人(先着順) 費500円(材料代) 持エプロン、三角巾 申電話 問国立がん研究センター東病院?7134-6909(平日9時~17時15分)パブリックコメントを実施 計画などの案に皆さんのご意見を 市が作成した条例や計画などの案に対して、市民の皆さんの意見を反映させるため、次の6つのパブリックコメントを実施します。 なお、いただいたご意見に対する市の考え方は、市ホームページで公表します。個別の回答はしませんのでご了承ください。問パブリックコメントの制度について…コミュニティ課?7150-6076 ID 1008474①第7期流山市高齢者支援計画(案) 高齢者に関する施策事業を定める「老人福祉計画」と、要介護高齢者などに関するサービス見込み量や整備方針などを定める「介護保険事業計画」を一体化した計画です。【説明会を開催】 高齢者向けの施策や地域支え合い活動、介護保険事業について、制度の概要や市の取り組み状況を説明します。日 /所12月16日?①10時~11時30分/高齢者福祉センター森の倶楽部②13時~14時30分/東部公民館③15時30分~17時/南流山センター 定各50人程度(先着順) 申不要問社会福祉課?7150-6079FAX 7158-2727hokenfukushi@city.nagareyama.chiba.jp②第5期流山市障害福祉計画および第1期流山市障害児福祉計画(案) 障害福祉サービスおよび障害児の通所支援に関するサービス提供体制の推進と、各サービスの見込み量について、具体的な目標数値をまとめた計画です。問障害者支援課?7150-6081FAX 7158-2727shougaishien@city.nagareyama.chiba.jp③子どもをみんなで育む計画~流山市子ども・子育て支援総合計画~の見直し(案) 平成27年3月に策定した「子どもをみんなで育む計画~流山市子ども・子育て支援総合計画?」について、子育て世帯の増加に伴い、中間年度に見直しを行うものです。問子ども家庭課?7150-6082 FAX 7158-6696kosodate@city.nagareyama.chiba.jp④生物多様性ながれやま戦略(第二期)(案) 生物多様性の保全・回復と生態系ネットワークの構築を目的に平成22年3月に策定した、「生物多様性ながれやま戦略」を改定するものです。⑤市の鳥制定に係るパブリックコメント オオタカは、平成4年に千葉県内で初めて繁殖が確認・公表され、流山市の自然環境の象徴的な存在であると同時に、市内の駅名や学校名にも名称が使用されています。また、9月1日~22日に実施した市の鳥の制定に係るアンケートでは、749件の意見をいただき、うち677件(90.4%)が「オオタカが良いと思う」という意見でした。これを受け、オオタカを市の鳥とすることについて意見を募集するものです。⑥流山市墓地等の経営の許可等に関する条例の一部を改正する条例(案) 墓地や納骨堂を建設する際に近隣住民とトラブルになることを防止するため、墓地などの経営者に近隣住民への周知方法を規定し、説明会の開催や協議を義務付けるなど条例の一部改正を行うものです。問④⑤⑥環境政策・放射能対策課?7150-6083 FAX 7150-6521kankyouhozen@city.nagareyama.chiba.jp【共通事項】?対象=市内在住・在勤・在学の方または事業者など?募集期間=11月22日~12月21日(必着)?素案の閲覧場所=市ホームページ、各担当課、市役所情報公開コーナー、各出張所、各公民館、おおたかの森センター、各図書館、生涯学習センター(流山エルズ)※①②は保健センター、各福祉会館、高齢者福祉センター森の倶楽部、児童発達支援センター、③は保健センター、各保育所(園)、各幼稚園、各児童館・児童センター、各学童クラブ、児童発達支援センター、④⑤⑥はクリーンセンターでもご覧になれます。?意見の提出方法=自由様式または所定の様式(市ホームページからダウンロード可)に、意見、住所、氏名、電話番号を明記の上、各担当課へ郵送(?270-0192流山市役所)または持参。ファクス、メールでも受け付け 平成30年度中に新市街地地区の国有地に認可保育所を整備し、平成31年4月1日に開設し運営する事業者を募集します。?所在地=新市街地地区C86街区3画地ほか1画地(国有地)?面積=903.93㎡(土地のみ)?募集期間=11月22日~12月22日?申請方法=募集期間内に申請書類(注)を市役所子ども家庭課へ提出※申請前に事前協議が必要です。?選考方法=書類審査、プレゼンテーションにより評価注:募集要項や申請書類、質問書は市ホームページからダウンロード可問子ども家庭課?7150-6082ID 1016694国民健康保険に加入している方へ社会保険の被扶養者に該当していませんかアンケートにご協力を生活困窮者自立支援事業の受託事業者を募集自立相談・就労準備支援事業を担う認可保育所の設置運営事業者を募集平成31年4月1日に開設予定市民活動団体の公益事業に補助金子育て支援、防災、まちづくりなどの提案事業を募集 国民健康保険に加入している方で、ご家族の加入している社会保険の被扶養者要件に該当している方はいませんか。また、社会保険に加入された方は国民健康保険をやめる手続き(喪失手続き)が必要です。平成28年10月1日からの社会保険の適用拡大により新たに社会保険に加入された方は、特に注意してご確認ください。【社会保険の被扶養者になれる要件】● 社会保険に加入している本人(被保険者)の三親等以内の親族(祖父母、父母などの直系尊属、配偶者、子、孫、兄弟、姉妹以外は被保険者と同居であることが必要)で、主として被保険者の収入によって生計維持されていること。● 年間収入が130万円未満(60歳以上または一定の障害をおもちの方は180万円未満)で、かつ被保険者の年収の2分の1未満であること※要件の詳細は、ご家族の勤務先または健康保険組合などにご確認ください。【国民健康保険と社会保険の保険料の算定の違い】 社会保険は扶養する人数による保険料額の増減はありませんが、国民健康保険は加入者数に応じて保険料を計算します。【国民健康保険をやめる場合】 ①社会保険証②国民健康保険証を持参の上、市役所または各出張所で喪失手続きをしてください。※国民健康保険に関する申請や届出にはマイナンバーの記載と本人確認が必要です。届出を行う際には、マイナンバーカードや通知カードなどの番号確認書類と運転免許証などの身分証明書をお持ちください。問国保年金課?7150-6077