ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

5 第1475号 平成29年10月1日? 千葉県後期高齢者医療広域連合では、平成28年度に75歳になった被保険者の方対象の歯科健診を実施しており、対象の方には、5月に市から受診券と医療機関一覧表を送付しました。検診は10月末までですので、希望する方はお早めに受診してください。対昭和16年4月2日~昭和17年4月1日生まれの千葉県後期高齢者医療被保険者の方※平成29年度流山市歯周病検診を受診予定または受診した方は不可費無料持千葉県後期高齢者医療被保険者証と受診票申希望する医療機関に直接問高齢者生きがい推進課?7150-6080ID 1000596後期高齢者医療被保険者対象の無料歯科検診受診は10月31日まで開催教室日程開催場所備考ハローベイビー13日保健センター(13時15分?13時30分受付)初めてお母さんになる妊娠5~8カ月(16~31週)の方と初めてお父さんになる方(パートナー)対象。3回で1コース(2回目に実習材料代350円を集金)、申し込みは電話または電子申請(2回目からの参加者は1週間前までに要予約)。定員36人。11月分の予約も受け付け中(①11月7日②11月17日③11月25日)20日保健センター(9時45分?10時受付)27日保健センター(13時15分?13時30分受付)育児相談18日保健センター(9時45分?10時15分受付) 母子健康手帳を持参。1歳未満・1歳以上で対26日 東部公民館(9時45分?10時15分受付) 象児を分けています。(その兄弟も相談可)もぐもぐ教室(予約制)24日東部公民館4~5カ月児の離乳食指導。母子健康手帳、27日 保健センター 器、スプーンを持参31日南流山センターカムカムキッズ(予約制)25日南流山センター平成28年10月~11月生まれの乳幼児対象。子どもの歯と食生活の指導と試食。母子健30日 保健センター 康手帳、おしぼり、歯ブラシを持参むし歯予防教室(予約制)1回目3日・2回目16日・3回目31日保健センター2歳2カ月児対象。3回で1コース。1歳6カ月児健康診査時に申し込み。申込者に個人通知健康診査①3カ月児…個人通知市内医療機関平成29年7月生まれの乳児対象②1歳6カ月児…6日・10日保健センター(12時45分?14時受付) 平成28年3月生まれの幼児対象③3歳児…2日・4日保健センター(12時45分?14時受付) 平成26年6月生まれの幼児対象食事相談(予約制) 月?金曜保健センター生活習慣病などの食事指導成人健康相談(予約制) 月?金曜保健センター生活習慣病などの健康に関する相談【平日夜間・休日】 【平日夜間小児救急(21時以降)】 ?診療日時=月?土曜21時?翌8時 所東葛病院(中102?1)?7159?1011【休日夜間】市ホームページをご覧になるか消防本部(?7158?0119)へお問い合わせください。問保健センター?7154-0331FAX 7155-5949 ID 1000757平日夜間・ 休日 救急医療※予約制。相談内容など、詳細はお問い合わせください。松戸健康福祉センター(松戸保健所)各種無料相談事業名実施日(10月) 時 間問・予約不妊相談電話(予約不要) 10日?9時~11時30分?047ー361ー2138来所10日?13時30分~15時思春期相談6日?・24日?13時30分~15時30分精神保健福祉相談5日?・16日?14時~16時酒害相談19日?14時~16時30分エイズ検査即日検査 3日?・17日? 13時30分~14時 ?047ー361ー2139 夜間検査17日?17時30分~18時30分DV相談 電話(来予約所不要) 原月~則金金曜曜 99時時~~1177時時 ?047ー361ー6651障害者差別相談電話(予約不要)月・火・木・金曜9時~17時 ?047ー361ー2346来所 FAX047ー367ー7554健康保健あんない転入された方などで個人通知が届かない場合は、お問い合わせください。 問保健センター?7154-0331 ID 1000646診療科目受付時間場所平日夜間内科・小児科19時~20時30分保健センター内平日夜間・休日診療所(西初石4-1433-1)?7155-3456休日内科・小児科9時~11時30分13時~16時30分歯科9時~11時30分※病状により二次病院へ紹介させていただく場合があります。献血にご協力を日10月15日?9時30分~12時、13時15分~15時30分 所流山運転免許センター 対16~69歳の健康な方(ただし65歳以上の方は60~64歳までに献血経験のある方)※献血カードがある方はご持参を。200?献血は、予定数に達し次第終了 問千葉県赤十字血液センター?047-457-9927/保健センター?7154-0331 10月は、国が定める「がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間」です。がんは、昭和56年から日本人の死因の第1位であり、平成27年には年間約37万人の方が亡くなっています。がんは、早期発見・早期治療が重要ですので、この機会に検診を受けましょう。 市では現在、大腸がん検診、子宮がん集団検診、乳がん個別検診を実施しています。来月からは乳がん(マンモグラフィ・超音波)集団検診、骨粗しょう症検診も始まります。希望する方はお早めにお申し込みください。申電子申請または希望の検診名、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、性別、電話番号を明記の上、?270-0121流山市西初石4-1433-1保健センターに郵送または直接窓口へ問保健センター?7154-0331 体力の低下した高齢者の方がインフルエンザにかかると、肺炎などの合併症を起こし、重症化しやすくなります。予防接種を受けてインフルエンザの流行に備えましょう。?期間=10月1日~平成30年1月31日※市外の医療機関は12月31日まで。今年度は例年よりワクチンの供給の遅れが予測されています。必ず事前に、接種を希望する医療機関にワクチンや予約の有無についてお問い合わせください。所千葉県内契約医療機関※医療機関の詳細は、市ホームページをご覧になるか保健センターにお問い合わせください。対接種当日に満65歳以上で流山市に住民票があり、本人が接種する意思表示をできる方※心臓や腎臓などに重い障害のある60~64歳の方は対象となる場合があります。費1,480円※生活保護受給者は免除接種のまで流れ 市内と市外の一部医療機関に予診票を設置しています。まずは接種を希望する医療機関で、予診票とワクチンを確認してください。①予診票のある医療機関で受ける場合 医療機関に、住所、氏名、生年月日を確認できるもの(健康保険証)を持参②予診票のない医療機関で受ける場合 電子申請、保健センターに電話または直接窓口で予診票を申請※窓口の場合は即日交付。電子申請、電話は約1週間かかります。問保健センター?7154-0331 11月17日?・22日?・24日?・27日?・28日?に、保健センターなどで、特定の年齢の女性の方(別表参照)を対象に、骨粗しょう症検診(骨密度測定)を実施します。検診の対象者で、まだ申し込みをしていない方は、お早めにお申し込みください。なお、この検診は5年ごとの申し込みが必要です。 骨粗しょう症は、骨が弱くもろくなる病気です。骨密度は20歳代で最大に達し、閉経まではその状態を維持しますが、その後急激に低下します。そのため、特に女性は若いときの「骨貯金(骨密度をできるだけ増やす)」が大切です。生活習慣の改善によって骨密度の低下を緩やかにし、骨粗しょう症のリスクを減らすことが重要です。 対象となる方は、この機会を利用して自分の骨の状態を知り、生活習慣を見直しましょう。費100円申電子申請または「骨粗しょう症検診希望」、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、性別、電話番号を明記の上、?270-0121流山市西初石4-1433-1流山市保健センターへ郵送または直接窓口へ問保健センター? 7154-0331高齢者インフルエンザ予防接種を実施流行に備えましょう10月20日は「世界骨粗そ鬆しょう症デー」検診でご自身の骨密度の把握を秋のがん検診を実施中10月は受診率50%達成に向けた集中キャンペーン月間【対象となる女性】40歳昭和52年4月2日~昭和53年4月1日生まれの方45歳昭和47年4月2日~昭和48年4月1日生まれの方50歳昭和42年4月2日~昭和43年4月1日生まれの方55歳昭和37年4月2日~昭和38年4月1日生まれの方60歳昭和32年4月2日~昭和33年4月1日生まれの方65歳昭和27年4月2日~昭和28年4月1日生まれの方70歳昭和22年4月2日~昭和23年4月1日生まれの方※年齢は平成30年4月1日時点10月 突然、自身や大切な家族が事故に遭ったり、病気や認知症になったりした時は、すぐにさまざまなことを考えなければなりません。医療と介護の観点から、何を考え、どう意思表明すればよいのか、一緒に考えましょう。若い世代の方もぜひ、お越しください。日11月25日?14時~15時45分(手話通訳・要約筆記あり) 所初石公民館 講自分らしい「生き」「死に」を考える会代表・総合内科専門医・渡辺敏恵さん 対市内在住・在勤・在学の方、市内の医療・介護従事者 定200人(先着順) 費無料 申氏名と連絡先を明記の上、市役所介護支援課にファクスまたは電話問介護支援課?7150-6531FAX7159-5055自分らしい生き方を考える講演会住み慣れた地域で最期まで自分らしく生きるために、これからの生き方を考えてみませんか 認知症の方を介護する家族のための座談会です。日頃の介護の悩みや不安などを、「認知症の人と家族の会千葉県支部」の方や、高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)職員、市職員などを交えて和やかな雰囲気の中で自由に話しましょう。日11月10日?10時~11時30分 所市役所費無料 申市役所介護支援課に電話問介護支援課?7150-6531 ID 1012948 認知症サポーター養成講座を修了した方対象のフォローアップ講座です。バーチャル体験を通じて認知症の方の気持ちを理解し、対応について学びます。日11月18日?14時~16時 所生涯学習センター(流山エルズ)対市内在住・在勤の認知症サポーター養成講座修了者定60人(先着順) 費無料 持筆記用具申東部高齢者なんでも相談室(地域包括支援センター)に電話問同相談室?7148-5665FAX7141-2280 ID 1000831認知症の方を支える家族の会(コスモスの会)認知症サポーターフォローアップ講座バーチャル体験で認知症を考えてみませんか 医師や薬剤師、看護師、栄養管理士、理学療法士が分かりやすくお話しします。日10月14日?13時~15時所国立がん研究センター東病院(柏市)定250人(先着順)費無料 申不要問同病院?7133-1111市民公開講座「からだにやさしい外科手術を目指して」(国立がん研究センター東病院主催)