ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

 粗大ごみ(回収は有料)として出されるごみの中には、資源ごみ(回収は無料)となるものが多数含まれています。 電子レンジやストーブ、スチール製の机や物置、自転車、物干し竿など、プラスチックや木材などの付着が少ない金属製品が資源ごみとして回収できます。回収料がかからないので、お得かつ、ごみの減量につながります。詳細はお問い合わせください。都市計画審議会委員を募集………………………… 2面市税などは期限内に納めましょう…………………… 3面流山子ども専用いじめホットライン… ……………… 4面夏休みのうちに予防接種を受けましょう… ………… 5面?主な内容一茶双樹記念館の小江戸風物詩昔懐かしい夏を体験… …… 7面平成29年No.1468?04-7158-1111(代表)  FAX 04-7150-0111   URL http://www.city.nagareyama.chiba.jp/〒270-0 721 毎月1日・11日・21日発行 ●発行/流山市 ●編集/秘書広報課 192 千葉県流山市平和台1-1-1ごみの不法投棄を見かけたらご連絡を廃油などの産業廃棄物がスーパーのレジ袋に入れられ、ごみ集積所へ捨てられる不法投棄が相次いでいます。不法投棄を見かけたらご連絡ください。 問クリーンセンター?7157-7411粗大ごみは無料で資源化できるかも!生ごみは水切りをして臭いと重さをカット!自転車ストーブスチール物置電子レンジトースターちょっと待って! 市では、自治会や子ども会などの団体が中心となって紙類や金属類などの資源ごみを集め、市が指定する業者が回収し資源化する「集団回収」を行っています。 資源ごみを出すときは、団体ごとに決められた回収日にお持ちください。「リサイクルステーション看板」(=写真)が回収場所の目印です。 買い物をしたときに受け取るレシートも、雑がみとしてリサイクルできることをご存じですか? 普段何気なく捨てているものの中にも、実は資源化できるものが含まれているかもしれません。詳細はお問い合わせいただくか市ホームページをご覧ください。紙類…新聞や雑誌、雑がみ、洗って開いた紙パックなど布類…衣服や毛布など※ぬれると再利用できなくなるため、雨の日や雨の予報がある日は出さないでください。空き缶類…アルミ缶、スチール缶など金属類…粗大ごみと混同しやすいもの(上記)のほか、鍋やフライパンなど空きビン類…飲料・食料用の空きビン※割れたビンもリサイクルできます。ごみ回収で地域活性化!資源ごみの集団回収集団回収で取り扱う品目 ID 25988有害・危険ごみの 分別にご協力を 夏の野外イベントなどで活躍する虫よけスプレーや制汗スプレー。これらのスプレー缶は必ず中身を使い切り、「有害・危険ごみ」の日に出してください。可燃性ガスが残っていたことが原因と思われるごみ収集車の火災事故が、今年すでに4件(昨年は0件)発生しています。皆さんのご協力をお願いします。炎が上がったごみ収集車の消火活動そのごみ、もっと減らせます! 家庭から出る燃やすごみのうちの4割以上を生ごみが占め、その8割が水分と言われています。きちんと生ごみの水切りをすることで雑菌が繁殖しにくくなり、イヤな臭いが抑えられます。水分が減ると焼却にかかる時間も減り、ごみ処理費用の削減にもつながります。ポイント① 食材は食べ切る・使い切る! 食材は必要な量だけを買い、食べ残しや賞味期限切れの食材を出さないようにしましょう。捨ててしまいがちな野菜の皮や芯も、ひと工夫でスープやきんぴらなどの一品に変身します。ポイント② 野菜くずなどをぬらさない! 野菜の皮やヘタは洗う前にカットし、ぬれた生ごみとは別にしておくと、余計な水分を吸いません。三角コーナーを底上げし、生ごみが水に浸からないようにするのも効果的です。ポイント③ ぬれた生ごみはしっかり絞る! 排水口の水切りネットは浅くセットして、こまめに回収しましょう。三角コーナーの生ごみは、水切りネットを外してから三角コーナーの底で押すと簡単に水が切れます。やわらかい素材で作られていて、三角コーナーごと押しつぶして水を切ることができるグッズなどもあります。 市では、一人当たりが排出するごみの量は減少傾向にあるものの、人口の増加に伴い、市全体のごみの量は過去3年間で約1300トン増加しています。 不要なものは「買わない・もらわない」を心掛け、無駄なごみを出さないことが大切ですが、発生したごみも正しく分別したり少し工夫したりするだけで、減量・資源化することができます。正しい分別は家庭から出るごみの処理費用の削減になるだけでなく、ごみの全体量が減ることで、皆さんの税金から支出されている、ごみ処理にかかる費用の削減にもつながります。 今号では、ごみの減量に役立つごみ出しの知識をお伝えします。問クリーンセンター?7157ー7411