ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ながれやま

第1447号 平成28年12月21日? 4特別職の報酬等の状況(平成28年4月1日現在)職員数の状況定年勧奨自己都合再任用終了その他合計36人5人10人18人13人82人(2)事由別退職者数(1)年齢別職員構成の状況(平成28年4月1日現在)1,502万円5万7,547円25.1%19手当億5,818万4千円32万2千円億3,754万9千円29万7千円国の制度と内容支給実績(平成27年度決算)支給職員1人当たり平均支給年額(平成27年度決算)同じ1億670万2,351円23万6,067円借家の場合(家賃12,000円を超える場合に限る)家賃の額に応じて27,000円を限度に支給8,487万3,314円15万1,020円電車・バスを利用する場合月額55,000円を限度として、6カ月を超えない期間で低廉な定期券の価格を一括支給乗用車などを使用する場合使用距離に応じて2,000円~31,600円を支給9,686万2,545円11万322円管理または監督の地位にある職員の官職のうち、規則で指定する官職を占める職員に対し支給俸給の特別調整額における職務の級や区分に応じて46,300円~139,300円を支給1億2,519万5,200円62万2,862円祝日および年末年始に勤務した職員に通常の時間単価に 135/100を乗じた額を支給5,749万8,429円31万802円同じ740万4,600円5万3,657円俸給の特別調整額の区分などに応じて、週休日等の勤務については勤務1回につき6,000円~18,000円(6時間を超える勤務は5割増)、平日深夜については3,000円~6,000円を支給。342万5,000円3万2,619円区分給料月額等給料流山市我孫子市野田市柏市松戸市鎌ケ谷市市長92万6,500円83万7,000円97万2,000円95万5,000円105万円90万円副市長80万円71万6,000円83万1,000円78万5,000円86万円78万円報酬議長54万7,900円53万円54万7,000円66万3,000円72万円50万5,000円副議長48万8,100円47万円49万2,000円59万3,000円66万円45万5,000円議員45万8,250円44万円45万円57万3,000円59万円43万円期末手当市長(平成27年度支給割合) 4.05 月分副市長議長副議長 (平成27年度支給割合) 3.90 月分議員退職手当(算定方法) (1期の手当額) (支給時期)市長給料月額×在職月数×0.35 1,557万円任期ごと副市長給料月額×在職月数×0.25 960万円一般行政職等技術職司書学芸員理学療法士保育士保健師23人11人2人1人1人11人6人機械管理員調理師教職員消防士幼稚園教諭再任用合計2人4人8人9人1人28人107人(1)職種別採用者数職員の任免の状況(平成27年度)職員の勤務時間その他の勤務条件の状況(平成28年4月1日現在)区分20歳未満20 ?23歳24 ?27歳28 ?31歳32 ?35歳36 ?39歳40 ?43歳44 ?47歳48 ?51歳52 ?55歳56 ?59歳60歳以上計職員数6人51人93人118人102人89人84人103人111人130人149人10人1,046人千葉県市町村公平委員会の業務状況(平成27年度)○勤務条件に関する措置の要求に係る事項に該当する案件はない。○不利益処分に関する不服申立てに係る事項に該当する案件はない。(1)共済組合保健事業①生活習慣病予防検査:受診者数187 人 ②短期人間ドック:受診者数388 人(2)公務災害等補償状況(非常勤公務災害含む)公務災害療養補償:3 件/通勤災害療養補償:3 件(3)職員定期健康診断および臨時職員健康診断一般職員:受診者数832 人/臨時職員:受診者数201 人(4)健康管理講演会受講者47 人(5)メンタルヘルス研修会①メンタルヘルス(ラインケア)研修会:受講者110 人②メンタルヘルス(セルフケア)研修会:受講者112 人(6)B型肝炎予防接種接種者数:延べ152 人(7)心とからだの健康チェックチェックシートによるメンタルヘルス・アドバイス:回答人数952 人(8)流山市役所職員互助会の状況地方公務員法の規定に基づき、職員の相互共済と福利増進を図ることを目的に「流山市役所職員互助会」において、福利厚生事業、給付事業、貸付事業などを行っています。職員の福利厚生の状況(平成27年度)※退職手当の「1期の手当額」は、給料月額および支給率に基づき、1期(4年=48月)勤めた場合における退職手当の見込額です。(2)職員数の推移年度部門別23年24年25年26年27年28年過去5年間増減数(率)一般行政628人621人616人614人635人646人18人(2.8%)教育139人132人124人129人129人126人▲13人(▲10.3%)消防175人178人179人183人185人186人11人(5.9%)普通会計計942人931人919人926人949人958人16人(1.7%)公営企業等会計計102人101人98人94人91人88人▲14人(▲ 15.9%)総合計1,044人1,032人1,017人1,020人1,040人1,046人2人(0.2%)※各年における定員管理調査において報告した部門別職員数です。用、給与、勤務時どについて、その行っているものでた。国―27年度支給割合)当  勤勉手当分  1.60月分1.45)月分 (0.75)月分置の状況)の段階、職務の級等に算措置算5 ~20%加算10 ~25%国都合勧奨・定年20.445月分25.55625月分29.145月分34.5825月分41.325月分49.59月分49.59月分49.59月分措置(3 ~45%加算)給された平均額です。2億9,364万円27万5,718円国の制度(支給率)6%(1)職員の分限処分の状況について(2)職員の懲戒処分の状況について降任免職休職降給- - 15人-戒告減給停職免職訓告等- - - - 3人職員の分限および懲戒の状況(平成27年度)(2)育児休業および部分休業の状況について(平成27年度)育児休業取得者数 うち両休業取得者数 部分休業取得者数男性職員1人- -女性職員45人10人11人計46人10人11人(1)職員の年次有給休暇の取得状況について(平成27年度)総付与日数総取得日数対象職員数平均取得日数取得率37, 298日11, 933日994人12.0日31.9%職員の服務の状況試験区分受験者数合格者数保育士45人7人言語聴覚士2人1人心理士4人1人消防士(初級) 17人6人弁護士(任期付) 5人1人シティセールス(任期付) 7人1人育休代替保育士6人5人試験区分受験者数合格者数一般行政398人32人一般行政(司書) 21人3人土木35人5人建築8人4人保健師(10月1日採用) 6人2人保健師7人2人栄養士26人3人職員の競争試験および選考の状況(平成27年度)(3)人事評価制度の実施 職員が組織の中で高い士気とモラルを持って職務に取り組むためには、個人個人の職務業績に対する評価が正しく行われている必要があります。そこで、職員の能力ややる気を重視した適正な人事管理の実現のために人事評価制度を実施しています。全職員を対象に、評価結果を勤勉手当の成績率と昇給に反映させています。(2)派遣研修種別研修名市町村職員中央研修所固定資産税課税事務(土地)、住民税課税事務、自治体財政運営、情報公開と個人情報保護、高齢者福祉と介護保険 ほか千葉県自治研修センター課長研修、市町村民税研修、固定資産税(家屋)研修、滞納整理事務(初級)研修、財務事務研修、行政広報研修、給与事務研修、災害危機管理研修、環境行政研修、主任保育士研修 ほか自治大学校第2部課程、第1部・第2部特別課程職員の研修および勤務成績の評定の状況(平成27年度)(1)庁内研修および委託研修種別研修名庁内研修新規採用職員研修(4月・10月)初級研修、公務員倫理研修、危機管理研修、マナー研修、接遇向上研修、ハラスメント防止研修、課長級昇任研修、新規採用職員フォローアップ研修、キャリアデザイン研修 ほか(1)勤務時間の状況1 週間当たり38 時間45 分、1 日当たり7 時間45 分(完全週休2 日制)(2)休暇の制度①有給休暇( ア)年次有給休暇:1年度20日( イ)療養休暇:職員が負傷または疾病のため療養する必要があり、その勤務しないことがやむを得ないと認められる場合における休暇 (ウ)特別休暇:結婚、忌引、夏季、リフレッシュ、ボランティア、骨髄提供、子育て、妊娠・出産に係る休暇など②無給休暇(ア)組合休暇:職員が任命権者の許可を得て、登録された職員団体の業務または活動に従事するための休暇 (イ)介護休暇:職員が配偶者、父母、子、配偶者の父母などで負傷、疾病または老齢により日常生活を営むのに支障がある者の介護をするため、勤務しないことが相当であると認められる場合における休暇(3)育児休業および部分休業の制度①育児休業 3歳未満の子を養育する職員が、子が3歳に達するまでの期間、原則1回取得②部分休業 3歳未満の子を養育する職員が、子が3歳に達するまでの期間、1日を通じて2時間を超えない範囲で取得開始時刻終了時刻休憩時間8時30分17時15分12時?13時